MENU

整形外科疾患の治療

Medical

整形外科疾患

こんな症状はありませんか?

  • 散歩を嫌がる
  • 足を引きずる
  • 歩き方がいつもと違う
  • 脱臼・骨折したかも

外科系疾患

上記の症状に心当たりがある場合は、骨折や脱臼などの整形外科系の疾患の可能性があります。

骨折

小型犬や子犬の時期に遊んだり、高い所から落下したりなどの理由で起こります。骨折したまま動いてしまうと骨折箇所が悪化し最悪の場合、断脚にもなりかねません。レントゲンで骨折箇所を確認し緊急的な固定が必要となり、場合によっては手術が必要となることがあります。骨折箇所の程度によって術式は様々ありますが、骨のズレを戻しプレートやピンなどで強固な固定を行います。骨折では迅速で正確な処置が重要となります。

膝蓋骨脱臼(パテラ)

脱臼の中でも特に多いものとして膝蓋骨(膝の皿)の脱臼があります。小型犬に多く、なかなか家では症状が出ないため気づかないことがあります。時々、後ろ足を挙げてケンケンしているなどの症状から無症状の場合もあります。気づかずに放置した場合、骨の変形や十字靭帯の断裂を引き起こし歩行困難となることもありますので注意が必要です。脱臼は程度にもよりますが、根本的には手術での治療となります。十字靭帯の断裂も引き起こした場合は膝蓋骨と十字靭帯の整復を同時に行います。

椎間板ヘルニア

準備中

当院の整形外科疾患の治療

1.骨折の治療
骨折箇所の正確な状態を把握します。月齢や骨折箇所、骨折の種類によって治療法が異なります。成長期で骨の活動が活発で骨にズレなどがない場合は、人のギプスのようなもので固定して経過観察することもあります。不要な手術は骨折箇所の感染を引き起こすリスクがあります。骨折の箇所や程度が酷く、骨にズレなどがある場合は手術を必要としプレートやピンなどを用いて強固な固定を行います。定期的な画像診断も行い骨の再生状況に応じた処置も必要となります。
2.膝蓋骨脱臼の治療
根本的な治療は手術が適応となりますが、程度によっては内科的に治療して経過観察することもあります。例えば軽症で明らかに肥満であったり、爪や肉球の間の毛が伸びすぎている、フローリングを滑るように走る、ソファーによく飛び乗るなどの原因がある場合はまずこれらの改善から始まります。
それ以上の症状で歩行に問題が出たり、痛みが出る時は手術を行います。膝の曲げ伸ばしは膝蓋骨(膝の皿)が上下に動くことで可能となります。膝蓋骨が上下に動く為の溝が大腿骨(太ももの骨)にあり、その溝が浅い為に膝蓋骨の脱臼が起こります。
3.専門病院とも連携
より専門的な症例は整形外科専門医とオペを実施することもあります。