MENU

眼科系疾患の治療

Medical

眼科系疾患

こんな症状はありませんか?

  • 目が赤い・開けにくい
  • 目ヤニがでる
  • 左右の瞳孔の大きさが違う
  • 目が白く見える

眼科系疾患

上記の症状に心当たりがある場合は、角膜潰瘍・びらんなどの眼科系の疾患の可能性があります。

わんちゃんの病気

角膜潰瘍・びらん

喧嘩や遊んでいる時に何かにぶつかったなどで起こる角膜の傷で、犬猫共に最も多く見られる眼科疾患です。突然、目を片方だけ閉じている、涙が急に出てきたなど症状は比較的、短時間で出ることが多いです。

また、角膜の傷だけでなく基礎疾患に結膜炎、ぶどう膜炎、ドライアイ、緑内障などがある場合があり、これらの基礎疾患があることで目に痛みやかゆみが出て、どこかに目を擦ったり、足で掻いたりしている間に角膜に傷ができることもあります。

ドライアイ(乾性角結膜炎)

涙の量が少ないことが原因で目が乾燥してしまう病気です。乾燥した状態の角膜は傷がつきやすくなるなど乾燥によって様々な症状が引き起こされます。涙の量が少なくなる原因も様々あり長期の治療が必要なことが多いです。重度の場合は点眼と併用して免疫抑制剤などを使用し治療することもあります。上記以外にも、糖尿病による白内障、腎不全による眼圧の上昇など目から基礎疾患が見つかることも多くあり、病気によっては生涯にわたって点眼が必要なこともありますので、目の充血、涙が多い、片目を閉じるなどの症状がみられたらすぐに受診してください。

白内障

準備中

緑内障

目の中を満たしている眼房水という液体が正常に循環せずに目の中の圧が上昇することで引き起こされる病気です。網膜や視神経を圧迫するため、放置していると失明することもあります。左右で瞳孔や眼球の大きさが違えば緑内障の可能性があります。定期的に眼圧を測定して適切な処置を行うことで視力の維持を図ります。

当院の眼科疾患の治療

1.内科的治療法
原因や症状、病気の程度によって治療法が異なりますが点眼や内服薬での治療を行います。たとえば角膜の傷などの場合は傷が治れば点眼も必要なくなりますが、緑内障やドライアイなど長期にわたって点眼が必要になることもあります。程度や急性期などの症状によっては入院で集中的に治療することもあります。急性期からの回復ができれば点眼や内服薬で悪化しないようにし、定期的な検診で目の状態を維持します。
2.外科的治療法
目の腫瘤や、白内障、緑内障、角膜の傷などでも重症例の場合は外科的に治療することがあります。目の腫瘤の8割がマイボーム腺腫と言われる良性のものが多いのですが大きくなると、視野を塞ぐようになり角膜にあたって傷を付けるようになるため切除が必要になります。腫瘤の良性や悪性の判断は見た目だけでは絶対に判断がつかないので、切除した腫瘤は病理検査も合わせて行います。顕微鏡下での手術が必要な場合は、眼科専門病院や二次診療病院を紹介いたします。